重たいシャッターの修理は、交換しなくてもメンテナンスで安く・早く、軽くできる。
シャッターが重くなる原因
そもそも手動のシャッターは、窓の雨戸シャッターやガレージや工場のシャッターも10年程度でサビたり、油がきれたり、古くなた油が台所の換気扇に付いた油のようにガムみたいにベタベタになり動きを重たくします。
それに、シャッターはバネの力で上に引っ張り上げる力が働いているので少しの力でも開閉ができるようになっていますが、このスプリングが金属製なので新品の時と比べて初めは多少伸びることがあります、そのため引っ張り上げる力が弱くなり上げる時に少し重く感じるようになる場合もあります。
そのため、バネが伸びていたら洗浄と注油の際に巻きを強くしてあげる必要もあります。
そして、動きが悪いまま使用していると、夏の暑い時期は冷房をしようしていて冷気が逃げてしまわないようにや虫などが入って来ないように(冬は冷気が室内に入らないように)窓を少ししか開けず、シャッターの端っこの辺りを持って開閉してしまうかと思いますが、
動きが悪くなってきたシャッターをこのように使用していると、シャッターが斜めになりながら開閉され、左右のレールの方に段々とズレて寄っていってしまい、壁にぶつかりブレーキがかかったような状態になりよし開閉の動きが重くなったしまします。
上記の事をメンテナンスで改善してあげれば大抵のシャッターは軽く開閉できるようになります。
どれくらい軽くなるの?
シャッターをメンテナンスするとどれくらい軽くなるのかが気になると思います。
一般的な大きさの窓シャッター(幅が手を広げた程度の1m80cm以下、高さが2m前後)であれば、小学生高学年の力で片手でも開閉できる位スムーズに開閉できるようになります。
シャッターが重たいかの判断基準
判断基準はこちらのページを参考にしてください。
シャッターのメンテナンスの必要性
そもそもシャッターにメンテナンスが必要で、何もしないと部品が破損してしまうなんてことを知っている人はまずいません。
ですが、「形あるものいつかは壊れる」なんて言うように、10年以上メンテナンスせずに毎日使っていれば必然的に遅かれ早かれ壊れてしまいます。
10年に1度はメンテナンスをしてあげてください。
シャッターが壊れる原因
シャッターの構造は、物干し竿のようなパイプのシャフトと言われるものに、プーリーと言われる滑車がついていて入り口部分を塞ぐ部品のスラットが上部で巻き取られ開閉しています。
そのためシャフトとプーリーは金属同士擦れる部品であり、長年メンテナンスをせず注油しないと金属摩耗しプーリーとシャフトが削れて破損してしまいます。
破損すると、段々と開閉が重く感じるように動きが悪くなり、最終的には開閉ができなくなり、部品交換するしかないため高額な修理となってしまいます。
後悔する前に
メンテナンスでお金がかかると損したように感じてしまうかもしれませんが、メンテナンスをすることで快適に長く使用できることにつながります。
それに、シャッターの交換は数万円で簡単にできるものでなく数十万円かかる場合が殆どです。
ですので、このサイトにたどりついてくださったような方であれば何が賢い選択かわかっていただけるかと思います。
破損して直すのに多額の費用が発生する前にメンテナンスをご検討ください。
メンテナンスの方法は?
ご自分でメンテナンスを検討している方は、
⇩下記ページを参考にしてみてください。
作業にかかる日数
多忙な現代人。普段お忙しい皆様であれば修理やメンテナンスに何日かかるのかが気になると思います。
作業の日数の目安としては、シャッター4枚~5枚くらいまでであれば1日で完了しますので、何日も家にいなくてはいけないなんて事はありません。
それに基本的にお家の外から作業するので、戸締りをして数時間お出かけしていただいても大丈夫です。