腰が悪い人へ

「腰が悪い」そんな人に。

腰が悪いと、重い物を持ち上げるのが辛く

毎日シャッターを開けるのもストレスですよね?

シャッターを開ける時に力を入れたら

ギックリ腰になった、なんて話もあるので早めの対処がおすすめ!

お世話になった人へプレゼントに

プレゼント

〇シャッターの開閉は毎日のこと。

不具合があると日々のストレスになってしまいます。

それならメンテナンスでなく、

いっその事、「電動シャッターに変えてしまおう」と思われる方も居るかと思いますが、

電動シャッターも機械なので、

家電が10年から20年くらいしか使えないように、電動シャッターも15年前後で不具合が出てきたり、

電子部品が破損して交換しないといけなくなります。

その度に、高額な修理費がかかるので、

当社としては手動シャッターをメンテナンスしながら、末永く使っていくことをオススメしております。

◎誕生日、父の日、母の日、敬老の日、クリスマスプレゼントに。

特に女性の方には、メンテナンスをすることで動きが軽く開閉がビックリする位ラクになったと喜んで頂けます。

シャッターは交換しなくてもメンテナンスで動きを軽くできる

シャッターメンテナンス

シャッターも10年ごとにメンテナンスするのが理想的で、

古くなると動きが悪く開ける時に力が必要になり、

腰が悪い人には辛い作業で、

酷い時にはシャッターの開閉でぎっくり腰になってしまった。っと言う方もいます。

シャッターが古くなると

年数が経つと、

サビや劣化してベタベタになったグリスが原因で、

開閉の動きが悪くなったり、巻き取りシャフトのスプリングが伸びて、

持ち上げる力が弱くなり、重たくなります。

作業までの期間と作業時間

〇お問い合わせいただいて、お電話でご依頼いただければ、混み具合いにもよりますが大体1週間前後で作業にお伺いできます。

〇作業時間は、ガレージなどのシャッターか家の窓についているシャッターかなど、取り付け方やメーカーによって変わりますが、おおよそ1か所2時間30分程度で作業が終わります。

シャッターが重い

腰が悪い人は・・・

腰が悪い人は、

体に負担をかけると悪化させてしまい、中々良くならないことが多いかと思います。

シャッターの開閉も毎日のことですので、

動きが渋く開閉が大変な場合にはぜひメンテナンスを検討してみてください。

最近、年齢のせいで力がなくなりシャッターが開けられなくなったと思われている方、

それは力がなくなったのではなく、シャッターの動きが悪くなったのかもしれません!

メンテナンスをしたら

「軽い!最近重たくて開けられなかったのにスルスル上がっていって開けられる」、

「新築の時よりも軽いかも!」と喜んでいただける事もあります。

シャッターも10年に1回はメンテナンスしないとダメ

新築の時よりも軽く感じれる

〇新築のシャッターの取り付け時に、

工場から出荷状態でシャッターの可動部に油が塗ってある場合と塗ってない場合があったり、

取り付け業者さんが油を塗る場合と塗らない場合があり、

もちろん油が塗ってあった方が動きが良いので、

当社によるメンテナンスをした後に数十年経ち、

動きが悪くなっていたシャッターの動きが新築の時よりも良くなったと感じていただける理由かと思われます。

対応地域

埼玉・千葉・茨城・栃木・東京

お問い合わせ

担当者直通:090-2720-4529

LINE

LINE電話

  • この記事を書いた人

humanassist

私は弊社でシャッター修理を8年以上、他社では「交換でないと直せない」と言われて高額修理に悩むお客様のために、 交換しないで早く安く直せるように日々精進してまいりました。 これからも他社との差別化をはかり、お客様に必要とされる存在を目指してまいります。